本文へ移動

第一幼稚園

~ふぞくだいいちようちえんブログ~

卒園式予行 東日本大震災 ほか

2025-03-11
うめ組さんでは、昨日の帰りに紙芝居でお話をしてくれました。
2025..11(火)

 14年前東日本大震災の日、私は山口市の小学校に勤務していました。テレビの画面で流れている津波の様子を見て、実際に起きていることなのかと疑う気持ちがありました。今日は、各クラスの担任に頼んで、子どもたちの年齢に合わせて話をしてほしいこととして、4つのお願いをしました。
 ・東日本大震災という大きな地震が14年前(みんなが生まれる前)の3月11日に日本であったこと
 ・その地震で津波が起こりとてもたくさんの人が亡くなったこと
 ・園で避難訓練をしているのは、命を守るためであること
 ・何よりも大切な命をこれからも大切にしてほしいこと
 各クラスで話をしてくれたようです。私たちは、決して忘れてはならないことだと思っています。

 また、卒園式の予行練習がありました。主役のさくら組さんは、緊張していましたがとても立派でした。もも組さんとうめ組さんも、その姿を真剣に見ていました。

 竹馬を私が持って、子どもと一緒に写っている写真は、今度の園長だよりで状況の説明します。子どもってかわいいですね!
 
 ここに掲載していない写真は、フォトアルバムに掲載いたしますので、どうぞご覧ください

もも組さんも、みんな一生懸命聞いています。そのあと、静かに移動するという避難する時の練習もしていました。
未満児さんはいっしょに話を聞いていました。火事の時、地震の時、津波の時の話をしていました。
さくら組さんは、主役として、とっても立派な晴れ舞台の練習でした。
さて、どんな状況の写真でしょうか?答えは、今週末の園長だよりで。
第一幼稚園
〒750-8508
山口県下関市桜山町1番1号
TEL.083-231-7705
FAX.083-231-7706
 
第二幼稚園
〒750-0086
山口県下関市彦島塩浜町2-2-21
TEL.083-266-5821
FAX.083-266-5841
1
6
5
3
3
1